
ダイハツ九州アリーナ
なんか「めっちゃ体力ないな」と思う瞬間ありません?
私はめっちゃあります。腰痛持ちですし・・・汗
とくにデスクワークが多いため、立つだけで疲れる。もちろん夜なんか、まったくだめですよ(苦笑)さすがにヤバイなと思い始めました。じゃ体鍛えようとおもったのはいいけれども、モチベーションが続かないのは最初からわかっているので、スポーツジムを探し始めました。
(子持ちの癖に優雅に会員制ジムかよ・・・と思った方は最後までお読みください^^;)ちゃんと節約していますから。
目次
中津市内でスポーツジム探してみよう
中津市で、スポーツジムを探してみると数件あるのがわかります。今、便利なもので、スマホですぐジムを探すことができます。googleさん偉すぎ!
中津市内の代表的なジム
・カーブス 中津沖代
・マリアスポーツクラブ
・アイルスポーツ中津
代表的な民間のスポーツクラブはこんなもんでしょう。他フィットネスジムもあるかもしれませんが、ネットではすぐ探すことができませんでした。
ホームページでは、利用料が不明すぎる・・・
意外なことにホームページで利用料がわかんないんですよね。
・カーブス 中津沖代・・・不明
・マリアスポーツクラブ・・・不明
・アイルスポーツ中津・・・入会金と月額費用を合わせると6700円。だけどスポーツジムはどんなものがわかるのかさっぱり不明です。
軽くスポーツジムを始めてみたいという人には、敷居が高いなとイメージしかありまんせんね。しかも、どんな機器があるのかわかんないし・・・
ええ・・ただでさえ、面倒くさがりですから、この時点でもう思考停止です。
ダイハツ九州アリーナのスポーツジムが良いと友人らの口コミを聞いた!
やっぱりジムって高いなと思っていた矢先、耳よりな情報を聞きましたよ。ダイハツ九州アリーナのスポーツジムがいいって話。
なんでも、ボルタリングもできるらしいとか。
まじっすか!
ボルタリングというと、MI2でトム・クルーズが断崖絶壁をよじ登るシーンがとても印象的で、いつかしたいなーと思っていたのです。もうボルタリングができるというだけで興味がわいてきました!
しかも利用料が安いみたいです。
初回利用講習会を受講しないとボルタリングできない
やりたいと思って、ダイハツ九州アリーナへさっそく行ってみました。すると、いきなりはジムは利用できなくて、初回利用講習を受けないといけないとのことでした。
行ったのが、日曜日だったのですね。今日は無理かなと思っていたのですがなんと休日祝日でもトレーニングルームの初回利用講習会の受講は可能なのです。
そのかわり時間が決められています。
初回利用講習会の時間
11:00~、14:00~、16:00~、19:00~
開始前の15分に受付をすれば、市外の方でも受講することができます。
なんてフレキシブルな対応なんでしょう!年末年始以外いつでも、受講できるんですよ!すごくないですか?
トレーニングルームの講習会に必要なもの
初回利用講習会に必要なのは、200円と室内用のトレーニングシューズです。そのとき、シューズを持って行っていなかったんですよね。
でも、このタイミングを逃したくない!
14時開始には間にあわなくても16時開始分に、なんとか参加したくてヒマラヤに行って、シューズを購入しました!
購入したシューズはこちら
NIKE ナイキ メンズ フリー トレーナー 3.0 V4 トレーニングシューズ Nike Men’s Free Trainer 3.0 V4 Black
参考価格21,600円がヒマラヤで5,990円で販売されていたので、それを購入しました。レジでタグを切ってもらうのをもちろん忘れていませんでしたよ!
ヒマラヤ店員の心の声:この人、入って3分で決めてそのまま走るつもりみたい・・・
まあ・・・なんとでも思え俺は今からボルダリングの王になるのだから・・ふふふっ
利用料・施設概要
詳しいことは、下記の中津市の公式ページを御覧ください。
http://www.city-nakatsu.jp/doc/2016061300063/
※トレーニングルームは、基本的に小学生利用不可です。
受講の流れ
1.受講申し込み書を書きます。
2.利用料金を自販機で買います。(大人200円、中高生150円)
3. 更衣室で着替えます。ロッカーは有料ですが、お金は返ってくるので実質無料です。
4.トレーニング用の靴をもって、室内に行って履き替えます。
5.トレーナーから機器の説明を受けます。
説明は15分ほどで、残りの45分をトレーニング時間に当てることができました。いきなり、どれでもトレーニングしていいですよと言われると正直なにやっていいのか戸惑いますね。(ジム初心者あるある・・)
しかたないので、ランニングマシーンで30分ほど走ってみました。ランニングマシーンは5台ほどあって、利用時間は30分です。
時速10kmで走ってみましたが、衰えた体から汗が吹き出して大量にいい汗をかくことができました!
室内は、26度程度なので快適に走ることができます。また軽音楽が流れているので、トレーニングしやすいですね。
帰りに、利用者登録カードを受け取りました。次回からは、このカードのバーコードを読み取って時間制限をするみたいです。

ダイハツ九州アリーナのスポーツジムの利用者カードです。
この記事のまとめ
中津市で格安のスポーツジムなら、ダイハツ九州アリーナがおすすめです。利用量は、1時間200円でとてもリーズナブルですよ。
21時まで入室すれば、22時まで利用できるので仕事が遅い人も利用できるのが大きな強みですね。自己トレーニングしていい汗かきましょう!
反省点:初期投資で、室内シューズを購入しましたが普通のランニングシューズでも全然OKでした。履き替えているというのが、ポイントなので使っていないシューズがあれば室内用として転換し利用したら良いと思います。
ダイハツ九州アリーナ
住所:大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1111