豊後高田市といえば、昭和の町の観光地が有名です。そんな豊後高田市が2017年再び脚光を集めそうです。
その理由は、大人気ジャニーズメンバーのHey!Say!JUMPの山田涼介さんが主演する映画【ナミヤ雑貨店の奇蹟】のロケ地に豊後高田市の昭和の町が選ばれたことです。
ナミヤ雑貨店の奇跡とは?
ナミヤ雑貨店の奇蹟とは、人気作家東野圭吾原作の感動ミステリーです。
2011年4月号から2011年12月号まで角川書店の月刊誌『小説野性時代』に連載され、2012年3月28日に角川書店より単行本が出版された。第7回中央公論文芸賞受賞作品。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%A4%E9%9B%91%E8%B2%A8%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B9%9F
上記のwikiを見ればだいたいのストーリーがわかりますね。
ナミヤ雑貨店が過去とつながっていて、主人公が解決していく過程が心あたたまる内容となっています。
原作では、幸平(こうへい)、翔太(しょうた)、敦也(あつや)の少年3人が事件を解決していくのですが、映画版ではどのような配役になるんでしょうか・・・。
山田涼介が敦也役になり、様々な人間模様を描くのですが、脇役がすごいです。なんといっても釣りバカ日誌でおなじみの西田敏行さんを始めとするベテラン俳優が脇役となり、映画に深みを与えてくれるのは必至ですね。
昭和の町ってどこにあるの?
山田涼介、西田敏行らの映画【ナミヤ雑貨店の奇蹟】のロケ地の舞台は、大分県豊後高田市の昭和の町です。
昭和の町は、通称宮町とも呼ばれ、昭和の町並みが残っています。昭和の町自体が、今上天皇(平成に在位している天皇)の生前退位の話題にも微妙な影響を与えているのも事実です。
いずれにせよ、平野ノラさんをはじめとする昭和ブームがじわ人気来てる感じがしますね。
詳しくは、昭和の町・豊後高田市公式観光サイトを参考にすると良いでしょう。
ナミヤ雑貨店の奇蹟の豊後高田市・ロケ現場はどこ?
2016年12月現在、宮町の鳥居付近のロータリーで2つほど建築工事が始まっています。地元の噂だとここが、ナミヤ雑貨店の奇蹟のロケ地に使われるらしいとのこと。
現在のところ あくまで噂です
住所は〒879-0617 大分県豊後高田市高田2363付近ですね。
付近の写真を撮影してみました。
夜の飲食スポットに近く、ここらへんに地元の方は駐車するようです。
ロータリー近くに建設中の建物。
こちらはもともとある駐在所
宮町の鳥居
若宮八幡神社が直ぐ側にあります。
もう一軒 新築中の建物
こんな懐かしい映画館跡地もありますよ
エキストラ募集はいつ?
気になるのは、エキストラ募集ですね。一部の情報だとすでにエキストラ募集があり、すでに終わったとの話も・・・。
生 山田涼介さんが見れるだけにこれは、エキストラの方はうらやましいですね。大分合同新聞にも2016年12月27日付で報道されたばかりなので、まだまだ追加エキストラ募集がある可能性があるかもです。
豊後高田市のページや、昭和の町のサイトをチェックするといいことがあるかもしれませんね。
追記
エキストラ募集は、豊後高田市民のみで行われたようです。
追加写真とか噂とか
夜のナミヤ雑貨店
他の写真とか。
お店の中は、ほんとうの雑貨店みたいになっていましたよ。
劇中のキーとなる牛乳ポストもちゃんとありましたよ。裏手じゃなくて左の勝手口の方に。
昭和の町の商店街の方も気さくにどこでロケがあったとかいろいろ教えてくれました。
お寺や、レストハウスの中、魚屋等・・・。ヤマダ電機に山田涼介が現れたとか笑
いい意味で、目撃談やエピソードなど多く地元では盛り上がったようです。
ナミヤ雑貨店の映画の公開楽しみですね♪